Blog&column
ブログ・コラム

自動税はいつまでに払うの?滞納したらどうなる?

query_builder 2022/05/08
コラム
30
自動税は、を所有している方全員が支払う義務があります。
では、いつまでに自動税を支払えば良いのでしょうか。
そこで今回は、自動税はいつまでに払うのか、滞納したらどうなるのかを解説します。

▼自動税はいつまでに払うの?
自動税は、の種類に関わらず毎年「5月上旬~5月末」に支払うことが義務付けられています。
4月1日から納税額が決まっていき、5月上旬になると自動税の書類が自宅に郵送されます。
5月の間だけしか支払期限がないので、絶対に忘れずに納税する必要があるので注意しましょう。

▼自動税を滞納したらどうなる?
■1カ月滞納すると督促状が届く
自動税を滞納してから1カ月経過すると、自宅に督促状が届きます。
督促状は、簡単に言うと「早く支払ってください」という通告書のようなものです。
本来はだめですが、督促状が来ているうちはまだ間に合うので1日でも早く支払いしましょう。

■さらに滞納すると差し押さえられる
督促状が来ても滞納し続けた場合、最悪身の回りのものが差し押さえされるんです。
例えば差し押さえされるものとして銀行の預貯金や給料などが挙げられます。
これでも支払いがされない場合は、ご自身のが差し押さえられてしまうこともあります。

▼まとめ
自動税は、毎年「5月上旬~5月末」までに必ず支払わなければいけません。
支払い期限が1カ月だけととても短いので、忘れずに支払えるように覚えておきましょう。
また、自動税を滞納すると「督促状」や「差し押さえ」といったところまで発展します。
保険のご相談なら、親切丁寧な対応を心がけている「Car&Life Planning KIRA」にお任せください。
お客様のご要望に合わせた、適切な対応をさせていただきます。

NEW

  • KIRAスタイル株式会社

    query_builder 2022/02/03
  • トヨタ ハリアー 中古

    query_builder 2021/12/10
  • メルセデスベンツGLC

    query_builder 2021/12/10
  • タオル作成のご案内

    query_builder 2021/12/08
  • のナンバープレートの種類や変更方法

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE