Blog&column
ブログ・コラム

自動税の納税証明書はどこで必要になるの?

query_builder 2022/05/15
コラム
31
自動税の納税証明書は、あらゆる場面で必要になってきます。
では実際に、自動税の納税証明書はどこで必要になるのでしょうか。
そこで今回は、自動税の納税証明書はどこで必要になるのかを紹介します。

▼自動税の納税証明書はどこで必要になるの?
検時
まず自動税の納税証明書が必要になる場面は、検時です。
ただ検時といっても、新登録した1回目の検時のみ自動税の納税証明書が必要になってきます。
以降は、条件を満たせば自動税の納税証明書の提出義務はなくなりました。

の売却時
つづいて自動税の納税証明書が必要になる場面は、の売却時です。
の売却時も、きちんと自動税を支払っているか確認されるので、自動税の納税証明書が必要になってきます。
売却するからもういらないんだ、と捨ててしまうのは絶対にやめましょう。

の廃
さいごに自動税の納税証明書が必要になる場面は、の廃時です。
ただ基本的には、の廃時は自動税の納税証明書は必要ない場合がほとんどと言えます。
の廃時で自動税の納税証明書が必要になる場合は、売却した店舗が廃手続きをせずに中古として販売する場合です。

▼まとめ
自動税の納税証明書は「検時」「の売却時」「の廃時」で必要になってきます。
納税証明書は、納税して紙をもらったからといって、決して捨ててはいけません。
あらゆる場面で必要になってくるので、の中などで大切に保管しておきましょう。
「Car&Life Planning KIRA」では、お客様のライフスタイルに合ったご提案をさせていただきます。
のことでお悩み事があれば、ぜひ当社でお気軽にご相談ください。

NEW

  • KIRAスタイル株式会社

    query_builder 2022/02/03
  • トヨタ ハリアー 中古

    query_builder 2021/12/10
  • メルセデスベンツGLC

    query_builder 2021/12/10
  • タオル作成のご案内

    query_builder 2021/12/08
  • のナンバープレートの種類や変更方法

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE