Blog&column
ブログ・コラム

中古オークションとは

query_builder 2022/11/01
コラム
43
オークションについてご存じでしょうか?
オークションといえば貴重品やレアアイテムなどを競売にかけ、一番高い値を宣言した方が買える制度のことですよね。
最近ではインターネットで個人の方から法人まで、様々な品物を競りにかけていますね。
そんなオークションの種類の中には、中古オークションがあるのです。
そこで今回の記事では、中古オークションについて解説します。

▼中古オークションとは?
中古を取り扱うお店には「買取業者」と「販売業者」があります。
その両者の仲介役として、中古オークションがあるのです。

■中古オークションの流れ
①出品者がを会場に持ち込む
オークションの査定を経て、の情報がデータベース登録される
オークション当日は、データベース登録したが競売にかけられる
④競売が終わって落札されると、が落札者の元へ
⑤その時に落札者から代金を頂き、その中から手数料を差し引いた額が出品者に支払われる
の名義変更などの手続きなどを経て、取引完了

オークションの参加資格
なかには、個人でオークションに参加したいと考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
参加資格は以下の通りです。

・古物商許可証を取得後、しばらく時間が経過していること
を展示できる店舗や事務所があること
・保証金が支払える能力があり、また連帯保証人もいること

また、上記の条件を満たしていない方のために、個人の方に代わって出品・落札を行なってくれる業者もありますよ。

▼まとめ
中古オークションは、古物商許可証を取得していてを展示できる店舗だけが参加できるものです。
しかし個人の方でも、業者が代わってを出品したり落札したりすることができます。
Car&Life Planning KIRAでは、オークション代行を行なっております。
を出品したい方・落札したい方からの相談をお受けいたしますので、ぜひお問い合わせ下さい。

NEW

  • KIRAスタイル株式会社

    query_builder 2022/02/03
  • トヨタ ハリアー 中古

    query_builder 2021/12/10
  • メルセデスベンツGLC

    query_builder 2021/12/10
  • タオル作成のご案内

    query_builder 2021/12/08
  • のナンバープレートの種類や変更方法

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE